2011/02/15 22:32:02
聞き上手になるあいづちテクニック
「あなたって全然話聞いてくれないよね……」
あなたは今までにこんなことを言われた経験はありませんか?
自分では聞いているつもりでも、それが相手に伝わっていない、相手が退屈そうにしている……
会話で大切なのは、話すことよりも聞くこと。
でもたとえあなたがきちんと聞いていたとしても、ただ話を聞いているだけでは、相手には伝わりません。
ではどんな聞き方をすれば、相手に伝わるのだろう?
実は難しく考えることはありません。これはちょっとした当たり前のことを行うだけなのです。
ここでは、そんな話をうまく聞くテクニックについてお話します。
こんな実験があります。
ある文章を読ませて、被験者が話す内容の中の、「、」 や 「。」 が出てくるところで「へえ」 や 「ふーん」 などのうなずきを入れるというものです。
このとき、
「文章の区切りがいい部分でうなずく」
「文章の区切りがよくない部分でうなずく」
という2種類の方法で比較してみました。
当然のことながら、区切りがいい部分でうなずいたほうが良い評価を得られたわけです。
続いて、句読点の総数のうち、
「12%」 「40%」 「80%」 の3つの頻度にわけてうなずきの回数を変えてみました。
最後の80%にもなると、ほとんどの部分でうなずいていることになりますね。
「うん、へぇ、そう?そっか、ほう、ふんふん」
といったすごい聞き方ですね。
これだと話しているほうも、
「……本当に聞いてる?」
となるはずです。
実験の結果、一番好印象を与えたのが 「40%」 でうなずきを入れたときでした。
続いて 「12%」 のとき、「80%」 が最低の結果となりました。
しかし、「12%」 程度のうなずきであっても、文章の区切りのいいところでうなずいた場合には
「40%」 のうなずきのときと同じような好印象を与えることに成功したのです。
よってここまでの話をカンタンにまとめると、
「うなずきの回数が多すぎると逆効果」
「要所要所を押さえてうなずくと、回数が少なくても好印象を与えることができる」 ということですね。
では、相手の反応を見つつ、ベストな場所でうなずきを入れるにはどうしたらいいのでしょうか?
会話というのはいつもぶっつけ本番。
どこでうなずくのがいいのか、あなたは見極められますか?
その答えはとってもカンタン。
相手が息をついた、体を傾けてきた、自分の方を見てきたなど、「相手の動きが変わったとき」 だけうなずいてあげればいいのです。
そのときに大切なのは、「相手の動きに気付いてあげること」
そして、相手の 「顔」 を見て反応してあげてください。
これは同時に 「私に注目してくれている」 と相手に伝えることもできます。
これだけでも相手の満足度は大きく変わってくるのです。
逆に、相手の話を終わらせたい場合は、うなずかなかったり「へぇ~……」 と気のない返事をしたりそのタイミングで会話を変えるのがベストなわけですね。
あなたがたったひとつ気付くだけで、相手も幸せになれるんですよ。
「あなたって全然話聞いてくれないよね……」
あなたは今までにこんなことを言われた経験はありませんか?
自分では聞いているつもりでも、それが相手に伝わっていない、相手が退屈そうにしている……
会話で大切なのは、話すことよりも聞くこと。
でもたとえあなたがきちんと聞いていたとしても、ただ話を聞いているだけでは、相手には伝わりません。
ではどんな聞き方をすれば、相手に伝わるのだろう?
実は難しく考えることはありません。これはちょっとした当たり前のことを行うだけなのです。
ここでは、そんな話をうまく聞くテクニックについてお話します。
こんな実験があります。
ある文章を読ませて、被験者が話す内容の中の、「、」 や 「。」 が出てくるところで「へえ」 や 「ふーん」 などのうなずきを入れるというものです。
このとき、
「文章の区切りがいい部分でうなずく」
「文章の区切りがよくない部分でうなずく」
という2種類の方法で比較してみました。
当然のことながら、区切りがいい部分でうなずいたほうが良い評価を得られたわけです。
続いて、句読点の総数のうち、
「12%」 「40%」 「80%」 の3つの頻度にわけてうなずきの回数を変えてみました。
最後の80%にもなると、ほとんどの部分でうなずいていることになりますね。
「うん、へぇ、そう?そっか、ほう、ふんふん」
といったすごい聞き方ですね。
これだと話しているほうも、
「……本当に聞いてる?」
となるはずです。
実験の結果、一番好印象を与えたのが 「40%」 でうなずきを入れたときでした。
続いて 「12%」 のとき、「80%」 が最低の結果となりました。
しかし、「12%」 程度のうなずきであっても、文章の区切りのいいところでうなずいた場合には
「40%」 のうなずきのときと同じような好印象を与えることに成功したのです。
よってここまでの話をカンタンにまとめると、
「うなずきの回数が多すぎると逆効果」
「要所要所を押さえてうなずくと、回数が少なくても好印象を与えることができる」 ということですね。
では、相手の反応を見つつ、ベストな場所でうなずきを入れるにはどうしたらいいのでしょうか?
会話というのはいつもぶっつけ本番。
どこでうなずくのがいいのか、あなたは見極められますか?
その答えはとってもカンタン。
相手が息をついた、体を傾けてきた、自分の方を見てきたなど、「相手の動きが変わったとき」 だけうなずいてあげればいいのです。
そのときに大切なのは、「相手の動きに気付いてあげること」
そして、相手の 「顔」 を見て反応してあげてください。
これは同時に 「私に注目してくれている」 と相手に伝えることもできます。
これだけでも相手の満足度は大きく変わってくるのです。
逆に、相手の話を終わらせたい場合は、うなずかなかったり「へぇ~……」 と気のない返事をしたりそのタイミングで会話を変えるのがベストなわけですね。
あなたがたったひとつ気付くだけで、相手も幸せになれるんですよ。
PR